第6回チャレンジサイクリング

Cycling Diary



■ 実施日 令和2年7月23日(木祝)
■ コース FR 〜 那賀川北岸 〜 もみじ川温泉 〜 那賀川南岸 〜 FR
■ 距離 100km
■ 天候 晴れ
■ レポート 鳴門先生


週間天気では!今日の天気は雨だった!
ほなけんど!奇跡的に天気が回復〜
ありがたや〜
何で天気が回復したか?と言うと!
てるてる坊主のおかげです!
八万の大御所が自ら!てるてる坊主になる!と言う荒業!
効果は絶大ですね〜

出勤途中の広島ランプの温度計は25℃!
湿度は高いけど問題なし!

エルドラドで買い出ししてから集合します!
想定より多くの方々にお集まりいただき!
第6回チャレンジサイクリング!スタートですっ!

今日のチャレンジサイクリングの現場は
もみじ川温泉往復!

スタート時にスローパンクのよーなトラブルがありましたが!
空気を入れて!いける!いける!ってスタートしました〜
動物園の前を少し過ぎると…空気抜けましたね…
ここで!パンク修理開始〜
修理完了後リスタートです〜

ボチボチ進みコンビニで小休止!
もうふつーにジュースがゴクゴク飲める!
まぁ!気温も31℃あるし!

次のコンビニまでボチボチ進みます〜
途中から!八万の大御所の鬼牽開始〜
先頭固定でグイグイ進んで行きます!
なんで?ほない元気なんですか?

しばらく走りコンビニに到着〜
また、小休止〜
もう暑いけんムリして走ったらあかんわよ!

ほんで!リスタート〜
もちろん!八万の大御所の鬼牽で〜
木陰では涼しい風が吹いて気持ちがイイね!
もみじ川温泉まで!あと少しだー
暑いけど頑張れ〜

ほどなく!もみじ川温泉に到着〜
さあ!ここからは本気をだす〜
事前にメニューを見て!何を食べるか決めてある!
あめご石焼御膳!
お店の配慮でソーシャルディスタンスが確保されているので!
みんなが何を食べてるか?よーわからんわよ!
ほんで!あめご石焼御膳はこれじゃ!

あめごって初めて食べるわよ!

身は臭みが無く食べやすい!
頭まで柔らかく美味しい!
ひれはパリパリで!こりゃまた美味しい!
塩分が運動後にありがたい!
ほんで石の上でいつまでも温いんがイイわよ!
お刺身も鮮度抜群〜
思わずご飯をおかわり〜
もう!お腹いっぱいじゃわ〜
大満足〜

集合写真を撮ってから帰路へ

帰路は那賀川南岸を進みます〜
車が少なくて走りやすいですね!
ほどなくコンビニへ到着〜
もう!お腹いっぱいで何も食べれん〜

小休止後!八万の大御所の鬼牽で進みます〜
ほどなく次のコンビニに到着〜
ここで八万の大御所が離脱しました〜
すると!雨がパラパラ降ってきたではないですか!
マジか?
てるてる坊主の効果はマジ絶大!

まぁ!濡れる事なく店に到着〜
ご参加の皆さん100kmライドはどうでしたか?
みんなで走ると楽しいですよね!
今回参加できなかった方も秋には行きましょう!

お疲れさまでした!

ありがとうございました!